ゲームタイトル(40ページ中34ページ目)

タワーディフェンス型ブロックチェーンゲーム『DragonMaster』、2023年内にTCG Verseでリリース予定
CryptoGames株式会社は、運営するOasys上のVerse layer「TCG Verse」にて、タワーディフェンス型新作ブロックチェーンゲーム『DragonMaster(ドラゴンマスター)』を2023年内にリリースする予定であることを発表しました。

ドリコムとThe Sandbox、『Eternal Crypt - Wizardry BC -』のグローバル展開に向けて提携
株式会社ドリコムは、The Sandboxとパートナーシップ体制の構築について合意したことを発表しました。両社の提携により、ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』のグローバルマーケティング展開が進められます。

賞金付きバトルロイヤルレース『クライマーズ』がクローズドβフェーズ5開始
株式会社プラチナエッグは、スマートフォン向け賞金付きバトルロイヤルレース「クライマーズ(Climbers)」のクローズドベータテスト・フェーズ5を2023年10月3日より開始しました。

『Eternal Crypt - Wizardry BC -』、先行リリース版開始日が10月19日に決定
ZEAL NOVA DMCCは、パブリッシングを担当しているブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』の先行リリース版のサービス開始日が、2023年10月19日に決定したことを発表しました。

秋元康氏、スマホカメラで撮影して稼ぐブロックチェーンゲーム『SNPIT』のストラテジックアドバイザーに就任
チューリンガム株式会社は、株式会社GALLUSYSと共同開発中で、ZEAL NOVA DMCCがパブリッシングを行うブロックチェーンゲーム『SNPIT』のストラテジックアドバイザーに、秋元康氏が就任することを発表しました。

ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』、ドコモの「dアカウント」と連携
株式会社ドリコムは、ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』において、株式会社NTTドコモが提供する「dアカウント」を利用したログイン機能の開発を開始したことを発表しました。株式会社NTT Digitalのトークンウォレットとの連携も予定しています。

GMOメディア、「ゲソてん byGMO」と連携したOasys上の独自L2開発…展開予定の3タイトルを発表
GMOメディア株式会社は、ゲーム特化型ブロックチェーンOasys上の独自L2チェーンとして、ゲームプラットフォーム「ゲソてん byGMO」と連携した「GESOTEN Verse(仮)」の開発を始めました。ローンチ時に提供すると発表したのは、『UNIVERSAL STALLION』を含む3タイトルです。

ブロックチェーンゲーム『トレサカ Jリーグ』がPontaに対応 選手カードもポイント決済可能に
株式会社プレイシンクは、運営するブロックチェーンゲーム『Jリーグ トレーディングサッカー』が、2023年9月20日より株式会社ロイヤリティ マーケティング(LM)が運営する共通ポイントサービス「Ponta」に対応したことを発表しました。

ダンジョンが舞台のすごろくNFTゲーム『Rogue Roll Ruler's』がPlayMining上で9/14ローンチ
Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.(DEA)は、運営するGameFiプラットフォーム「PlayMining」上で、株式会社クロスゲームズの新作NFTゲーム『Rogue Roll Ruler's(ローグロールルーラーズ)』を2023年9月14日に正式ローンチします。

NFTゲーム『Tales of MushRace ~ きのこ戦記』が9/23に正式サービス開始
株式会社FUWARIは、同社運営のNFTマーケットプレイス「HINATA」と連携したNFTゲーム『Tales of MushRace ~ きのこ戦記』の正式サービスを2023年9月23日より開始します。