チューリンガム株式会社は、YGGJapanの新プロジェクト「KATANA」に戦略的パートナーとして参画することを発表しました。YGGJapanは世界最大規模のWeb3ゲーミングギルド「Yield Guild Games(YGG)」のSub-DAOであり、SHAKE Entertainment株式会社がその運営を担っています。
「KATANA」はブロックチェーンゲームの開発に特化したレイヤー3であり、ゲーム開発者に最適な環境を提供することを目指しています。特に、ゲーム開発で広く使用されているプログラミング言語「Lua」を活用することで、ブロックチェーンゲーム開発の普及を促進します。また、ZK-Rollupに最適化された独自の実行環境「Katana CairoVM」を実装し、大規模なゲーム開発にも対応可能です。
チューリンガムは、ブロックチェーン領域におけるパイオニアとして、Web3の最新技術の知識と開発力を活かし、企画・開発・運用までトータルソリューションを提供しています。本プロジェクトには、Web3領域の知見を生かしてトークノミクス設計やブロックチェーン設計・開発のアドバイザリーを行うパートナーとして参画することになりました。「KATANA」を通じて、日本のゲームやコンテンツの海外展開と、海外プロジェクトの日本展開を支援し、ブロックチェーンゲームのさらなる広がりに貢献することを目指すとしています。
YGGJapanは、日本のIPを活用したWeb3ゲームのグローバル展開を目指しており、SHAKE Entertainmentはその独占的運営パートナーとして、Web3ゲームのプラットフォーム開発やコンテンツ支援、マーケティングを行っている企業です。幅広いユーザーが楽しめるエンターテインメント体験の提供を目標としているSHAKE Entertainmentは、異なる要素を「SHAKEする(かき混ぜる)」方針のもと、ゲームに加えてアニメやマンガなどの分野もカバーしながらWeb3エンターテイメントの裾野を広げることに取り組んでいます。
チューリンガムは、「KATANA」プロジェクトへの参画により、YGGJapanとともに次世代のデジタルエンターテインメント体験を創出するための重要な役割を果たすことになります。