株式会社DMM Cryptoは、Remilia Corporationと戦略的パートナーシップを締結しました。本提携により、DMM Cryptoのweb3プロジェクト「Seamoon Protocol」と、Remiliaが展開するNFTコレクション「Milady Maker」およびweb3ソーシャルプラットフォーム「Miladychan.org」の連携を進めます。
Remiliaは、web3プロジェクトの中でも高い評価を得ているNFTコレクション「Milady Maker」を展開しており、コミュニティを重視した革新的なweb3エコシステムの構築をリードしてきました。「Milady Maker」は、高い注目を集め、同社をNFTの時価総額トップ4の地位に押し上げました。また、web3ソーシャルプラットフォーム「Miladychan.org」を展開し、デジタルカルチャーをリードし続けています。
一方、DMM Cryptoは2023年1月に設立され、ブロックチェーンゲームやNFTプロジェクトなどのweb3事業を展開しています。独自トークンを利用したデジタル空間における新たなエンタメ体験を提供するため、2023年に「Seamoon Protocol」を開始し、独自ブロックチェーン「DM2 Verse」の公開や独自トークン「Seamoon Protocol(SMP)」の発行を予定しています。

今回の提携は、web3ゲームとデジタルカルチャーにおける新たなスタンダードを確立することを目的としています。両社は、DMM Cryptoのweb3プロジェクト「「Seamoon Protocol」で提供されるブロックチェーンゲームと、Remiliaの人気NFTコレクション「Milady Maker」とのコラボレーションを展開する予定です。
また、Remiliaが提供するweb3ソーシャルプラットフォーム「Miladychan.org」において、Remiliaのエコシステムと「Seamoon Protocol」のブロックチェーンゲームを連携し、プレイヤー同士が交流できるユニークなコミュニティを提供します。さらに、将来的には、コンテンツの共同制作や物理的なコレクティブルアイテムの導入など、幅広いコラボレーションを視野に入れています。
今回の提携により、DMM CryptoとRemiliaが目指しているのは、web3領域における革新的なコンテンツや体験の提供です。両社のアセットやノウハウ、コミュニティを組み合わせ、デジタルカルチャーの未来を切り拓いていくことが期待されます。