株式会社DMM Cryptoは、アイルランドのHora Games Limitedが開発し大ヒットを収めたシミュレーションゲーム『Crypto Miner』の続編『Crypto Miner 2』を、2025年第1四半期にリリースすると発表しました。本作は、DMM CryptoのWeb3プロジェクト「Seamoon Protocol」の一環として展開されます。
『Crypto Miner』は、ブロックチェーンの世界をリアルに体験できる革新的なシミュレーションゲームとして2019年3月にリリースされ、Google PlayとApple App Storeで初のPlay to Earnモバイルゲームとして注目を集めました。これまでに100万ダウンロードを超え、95%以上のユーザーをオーガニック獲得するなど、大きな成功を収めています。
続編となる『Crypto Miner 2』は、3年以上の開発期間を経て、さらに進化したゲーム体験を提供します。前作の成功を踏まえ、ゲームメカニクスの向上、魅力的なビジュアルデザイン、プレイコンテンツの拡充、より強固な経済システムを実装。「Seamoon Protocol」のPlay and Earnシステムが導入され、プレイヤーがゲームを楽しみながら暗号資産を獲得できる仕組みが整えられています。また、将来的に、NFTなど他のブロックチェーン資産を報酬として統合することも視野に入れています。

DMM Cryptoは、独自トークン「Seamoon Protocol(SMP)」を活用したデジタル空間での新たなエンタメ体験の提供を目指しています。同プロジェクトでは、2024年内にNFTゲーム『コインムスメ』や『かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM』など、複数のブロックチェーンゲームのリリースを予定。2025年には、『Crypto Miner2』の他に、NFTトレーディングカードゲーム『Cross The Ages: TCG』やRPG『Arise』の展開も決定したことが明かされており、今後も「Seamoon Protocol」の動きから目が離せません。