YGG Japan株式会社は、クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2024 KYOTO」において、新たなブロックチェーンプロジェクト「KATANA」を発表しました。本プロジェクトは、Starknetのゼロ知識証明(ZK)技術と、ゲーム開発に広く使用されている言語Luaを統合したレイヤー3ソリューションです。「KATANA」は正式にStarknetとパートナーシップを締結しています。

YGG Japanは、世界最大のWeb3ゲーミングギルド「Yield Guild Games(YGG)」のSub-DAOです。新プロジェクト「KATANA」は、日本のゲーム制作やIPの活用経験が豊富なプロダクトチームにより構築され、IPの強みを活かしたコンテンツをグローバルに展開することを目標としています。
「KATANA」はレイヤー3の特徴として高スケーラビリティ、低コスト、高速トランザクション処理、高度なセキュリティを備えるとともに、ゲーム開発を容易にする様々なシステムを提供します。多くのゲーム開発者に使用されている「Lua」に対応し、Web2からWeb3への移行を支援。さらに、ZK-Rollupに最適化され、EVMとも連携可能な独自の環境「Katana CairoVM」を実装したことで、大規模なゲーム開発も実現可能です。


今回の発表に合わせて「KATANA」のランディングページが公開され、X上では抽選でアマゾンギフト券などが当たるフォロー&リポストキャンペーンも開始されました。
また、「KATANA」の全容を、「IVS Crypto 2024 KYOTO」内Web3 Entertainment Zone「SHAKE!」におけるセッションにて発表します。詳細を発表した後には、国内のWeb3有識者を招いて対談を実施する予定です。「コンテンツ大国ニッポン」のエンタメを届ける真のグローバルパブリックチェーンを作るために、政府ができること、チェーン側がすべきことについて、議論を交わします。
「IVS Crypto 2024 KYOTO」「SHAKE!」セッション概要
開催日時 : 2024年7月4日 14:00~14:45
会場 : 京都パルスプラザ 1F 大展示場Web3 Entertainment Zone「SHAKE!」内ステージ
前半の内容 : 「PJ Katanaとは?」~YGG Japanの新事業発表~
YGGJapan/SHAKE 原島和音氏後半の内容 : 世界と勝負する、日本発チェーンの「勝ち筋」~対談~
Coindesk 神本侑季氏(モデレーター)、自民党衆議院議員 平将明氏、Oasys 満足 亮 氏、Startail Labs Japan 海老島幹人氏、YGGJapan /SHAKE 原島和音氏
