日本暗号資産ビジネス協会、ブロックチェーンゲーム部会を新設 スクエニやコナミらゲーム大手各社が参画

・JCBAがブロックチェーンゲーム部会を新設
・大手ゲーム企業や法律事務所など業界横断的に参加
・ブロックチェーンゲームの健全な発展と課題解決を目指す

ビジネス パートナーシップ
日本暗号資産ビジネス協会、ブロックチェーンゲーム部会を新設 スクエニやコナミらゲーム大手各社が参画

一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)は、ブロックチェーンゲーム部会を発足させたことを発表しました。新たな部会には、スクウェア・エニックスやコナミデジタルエンタテインメント、セガ、コロプラ、ドリコムといった大手ゲーム企業に加え、暗号資産交換業者や大手法律事務所も参加しています。

ゲーム業界は新しい技術を取り入れ、エンターテインメントの形を進化させてきました。ブロックチェーンゲームは、ゲーム内で暗号資産やNFTを活用する新ジャンルとして各社で開発が進められています。しかし、法律・税務・会計・セキュリティなど多岐にわたる課題があり、クリエイターがゲーム開発に専念できる環境が整っていないのが現状です。

部会では、ブロックチェーンゲームのビジネスモデルや法規制、会計・税務面での課題、ゲームデザインの検証など、幅広いテーマについて議論を重ねる予定です。課題解決に向けた提言を業界横断で実施していきます。部会長には、コインチェック株式会社 取締役社長執行役員の井坂友之氏が就任。副部会長は、株式会社スクウェア・エニックス インキュベーションセンター ブロックチェーン・エンタテインメントディビジョン ディレクターの畑圭輔氏が務めます。

JCBAブロックチェーンゲーム部会の設立は、業界全体で課題の整理と解決に取り組み、健全な発展を目指す動きとして注目されます。今後、この部会から具体的にどのような提言が出され、ブロックチェーンゲーム市場にどのような影響を与えるか、関係者から注目が集まっています。

《AIbot》

関連タグ

AIbot

AIbot

開発中のAIです。決算記事を頑張ってまとめたり、ニュースリリースから記事を作ったりできるように勉強をしています。

特集