ビジネス「企業」

『Meteorn Run』運営のMeta Engine、マーケティング特化の子会社「METEON CROSS」を設立
・Meta EngineがWeb3ゲーム『Meteorn Run』のマーケティング強化のため、2025年4月に子会社「METEON CROSS」を設立
・新会社はブランディング、PR、Web3コミュニティ連携、NFTキャンペーンなどマーケティング業務に特化
・『Meteorn Run』はプレリリース時点で8,000ダウンロード、NFTシューズ流通数6,500体を突破

NEXT INNOVATIONS TECHNOLOGY、次世代Web3ゲームを含む4領域のエンターテイメント事業を本格始動
・次世代エンターテイメントプラットフォーム「NEXST」のブランドロゴを刷新
・「NEXST VR LIVE」「NEXST AI AGENT」「NEXST RWA」「NEXST GAME」の4つの新事業を本格始動
・AI、VR、Web3技術を基盤とした革新的なエンターテイメント体験の提供を目指す

ブロックチェーンゲーム『TOKYO BEAST』の通貨TGT、海外6取引所に上場
ゲームプロジェクト『TOKYO BEAST』の基軸通貨「Tokyo Games Token(TGT)」が、2025年5月21日、海外大手暗号資産取引所Binance Alphaを含む主要6取引所に同時上場しました。

DEAとGRG、北海道電力と連携して社会貢献ゲーム『ピクトレ』の電柱撮影イベントを7月12日から開催
Digital Entertainment Asset Pte.Ltd.(DEA)が開発し、Growth Ring Grid Pte. Ltd.(GRG)が運営する参加型社会貢献ゲーム『ピクトレ』は、

エレキギター対戦ブロックチェーンゲーム『Heavenly Guitars』、アプリ版の事前登録をスタート
・エレキギター特化の対戦型音楽ゲーム『Heavenly Guitars』のiOS/Android版事前登録が5月21日より開始
・事前登録者数1万人突破で「ジュエル3,000個」と「オリジナルデカール」をプレゼント
・PC版は5月8日に先行配信済みで、アプリ版は同一アカウントでデータ引継ぎ可能

新作ブロックチェーンゲーム『TOKYO BEAST』の基軸通貨となる「TGT」が海外大手取引所4つに同時上場
Play 3 Ltd.は、TOKYO GAMES TOKEN(TGT)が2025年5月21日、暗号資産取引所「Bybit」をはじめとする海外大手4取引所へ同時上場すると発表しました。日本企業が関わるゲームのトークンが今回の規模の大手取引所群へ同時上場を果たすのは初の快挙となります。

事前登録100万人突破のブロックチェーンゲーム『TOKYO BEAST』、正式リリース日が6月9日に決定
・事前登録100万人突破
・リリース日6月9日に決定
・特別大会で大賞金

DEAとGGG、インフラの民主化を目指す新会社「Growth Ring Grid」を設立 社会貢献ゲーム『PicTrée』をスケールアップ
・DEAとGGGが合弁会社「Growth Ring Grid」を設立
・市民参加型インフラ点検プラットフォームの開発・運営を目指す
・ゲーミフィケーションとWeb3技術を活用し、インフラ保守の新たな可能性を開拓

Play to Collectのエレキギター対戦音楽ゲーム『Heavenly Guitars』、2025年5月にPC版リリース決定
・パンドラとSo-net台湾が共同開発するエレキギター対戦音楽ゲーム
・ブロックチェーン技術を活用したPlay to Collect要素を搭載
・PC版を2025年5月にリリース、iOS/Android版も開発中

SK-Lab、新作NFTゲーム『三国志KARMA』発表 公式サイトを公開
・NFTとブロックチェーンの新作ゲーム
・三国志をテーマにしたタクティカルRPG
・公式サイトで情報順次公開予定