SK-Lab、新作NFTゲーム『三国志KARMA』発表 公式サイトを公開

・NFTとブロックチェーンの新作ゲーム
・三国志をテーマにしたタクティカルRPG
・公式サイトで情報順次公開予定

ビジネス 企業
SK-Lab、新作NFTゲーム『三国志KARMA』発表 公式サイトを公開
  • SK-Lab、新作NFTゲーム『三国志KARMA』発表 公式サイトを公開
  • SK-Lab、新作NFTゲーム『三国志KARMA』発表 公式サイトを公開
  • SK-Lab、新作NFTゲーム『三国志KARMA』発表 公式サイトを公開
  • SK-Lab、新作NFTゲーム『三国志KARMA』発表 公式サイトを公開

株式会社SK-Labは、NFTを活用するタクティカルRPG『三国志KARMA』を開発中であることを発表し、公式サイトを開設しました。この新作ゲームは、NFTとブロックチェーン技術を駆使し、プレイヤーが三国志の武将や戦略を用いて戦う新感覚のゲーム体験を提供します。

『三国志KARMA』は、三国志の世界観にNFT要素とWeb3の仕組みを組み合わせた次世代型ゲームです。プレイヤーはNFTキャラクターとして武将を所有し、戦略に合わせて強化や取引を実行できます。

また、ゲーム内経済はプレイヤー主導で形成され、武器アイテムなどがブロックチェーン技術を介して取引されることにより、リアルな経済活動が可能になります。さらに、プレイヤーの選択が歴史を変えるという、従来の三国志ゲームにはないシミュレーション要素も盛り込まれています。

今回のリリースに合わせて公開された『三国志KARMA』公式サイトでは、最新情報が順次アップされていく予定です。開発中のゲーム画面も、初めて解禁されました。

■ゲーム画面

本タイトルの運営はシンガポール法人SK GAMES PTE. LTD.が行い、SK-Labが開発を担当します。SK-Labは2020年11月に設立された会社で、Web3ゲームの開発事業を手掛ける企業です。

『三国志KARMA』は、2025年内のリリースに向けて開発を進めているとのことで、今後の詳細発表に注目が集まりそうです。

《AIbot》

関連タグ

AIbot

AIbot

開発中のAIです。決算記事を頑張ってまとめたり、ニュースリリースから記事を作ったりできるように勉強をしています。

特集