ビジネス「パートナーシップ」(26ページ中20ページ目)

KDDIとStake Technologies、Startale LabsがWeb3領域で協業へ 「αU」の「Astar zkEVM」対応を検討
KDDI株式会社は、Stake Technologies Pte. Ltd.およびStartale Labs Pte. Ltd.と、Web3領域における協業に向けて協議を開始する旨の基本合意書を締結したことを発表しました。

スクエニ、ハイフンのWeb3コミュニケーションプロトコルDMTPをゲームに導入
株式会社スクウェア・エニックスは、シンガポールに本社を置くHighphen Pte.Ltd.(ハイフン)から、Web3コミュニケーションプロトコルDMTPについて技術の提供を受けることを決定しました。

Pacific MetaとTrys、ブロックチェーンゲーム『BouncyBunny』の認知度拡大に向けパートナーシップ締結
Web3領域のコンサルティングおよびマーケティングを支援する株式会社Pacific Metaは、ゲームや漫画などコンテンツ制作事業を展開する株式会社Trysと、パートナーシップを締結しました。

「TCG Verse」とNFT作成プラットフォーム「T&T」が提携、ゲーム開発への利用が可能に
CryptoGames株式会社は、同社が運営する「TCG Verse」と、Tales & Tokens株式会社が運営するNFTを活用したサービスを作成できるプラットフォーム「T&T」が提携したことを発表しました。

チューリンガム、SBIデジタルハブが10社と進める「オープンアライアンス」に参画
チューリンガム株式会社は、SBIデジタルハブ株式会社が主導する「オープンアライアンス」に参画したことを発表しました。

『Hibiki Run』とNTTドコモグループの「Sound Desert」、NFTを活用した音楽作品開発で提携
Citiverse Inc.は、音楽ストリーミングとデジタルコレクションの革新的な融合を目指す『Hibiki Run』と、株式会社NTTドコモが実証実験を手がける音楽NFTプラットフォーム「Sound Desert」による戦略的パートナーシップを発表しました。

ドリコムとThe Sandbox、『Eternal Crypt - Wizardry BC -』のグローバル展開に向けて提携
株式会社ドリコムは、The Sandboxとパートナーシップ体制の構築について合意したことを発表しました。両社の提携により、ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』のグローバルマーケティング展開が進められます。

チューリンガムら4社、企業のトークン活用を一気通貫で支援する「まるごとトークン」提供開始
チューリンガム株式会社、株式会社博報堂キースリー、Astar Network、株式会社博報堂DYメディアパートナーズの4社は、企業のトークン活用施策を総合的に支援するソリューション「まるごとトークン」の提供を開始しました。

Animoca Brandsが日本のWeb3ゲームのグローバル展開支援を開始、第一弾はドリコム
Animoca Brands Corporation Limitedの戦略的子会社であるAnimoca Brands株式会社は、日本のゲームのWeb3領域におけるグローバル展開を支援する取り組みを本格的に開始することを発表しました。

YGG Japanなど6つのギルド、ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』とパートナーシップ締結
ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』は、日本国内6つのゲームギルド/コミュニティとのパートナーシップを締結しました。