開発「ゲーム開発」(4ページ中3ページ目)

チューリンガムとgumi、Web3ゲームを軸とした新プロジェクト『TOKYO BEAST』に参画
チューリンガム株式会社は、株式会社gumi、TOKYO BEAST FZCOと、完全オリジナルWeb3 IPプロジェクト『TOKYO BEAST(トーキョービースト)』の開発運営における共同事業契約を締結したことを発表しました。

OasysとAWS、ブロックチェーンゲームに焦点を当てたハッカソンを開催
ゲーム特化型ブロックチェーンOasysは、Amazon Web Service(AWS)と共同で、ブロックチェーンゲームに焦点を当てたハッカソン「Game Wave Genesis」をシンガポールにて開催します。

HYPERITHM、Web3ゲームエンジン開発「Paima Studios」に出資
株式会社HYPERITHMは、Web3ゲームエンジンを提供するPaima Studiosに出資したことを発表しました。

NFTとGPSを組み合わせたゴルフゲーム『GOLFIN』、Zaif INOで完売・・・ゲーム内通貨はUSDにペッグ
シンガポールのNext Innovationが提供予定のゴルフをテーマにしたブロックチェーンゲーム『GOLFIN』のINOが「Zaif INO」で25日から実施され、即日完売しました。

【IVS2023京都】コミュニティイベントで明かされた、世界最大のWeb3ゲーム『Axie Infinity』誕生秘話
KRYPTO 2023 KYOTOが京都市勧業館「みやこめっせ」(以下、みやこめっせ)とロームシアター京都で開催されました。

九州大学とNayutaがビットコインのポイ活ゲーム『CoinClimber』をリリース、LApps開発ツールも公開
Qpic(九州大学物理研究部)と株式会社Nayutaは、少額のビットコインを獲得できるゲーム『CoinClimber』をリリースしました。

JP GAMES、Web3×RPG『Gemina Games』でゲームピッチコンテスト「SHAKE!KYOTO」最優秀賞を受賞
JP GAMES株式会社は、「IVS Crypto 2023 KYOTO」内で開催された、Web3ゲームピッチコンテスト「SHAKE!KYOTO」にて、同社のRPG/メタバース制作ミドルウェア「PEGASUS WORLD KIT」を用いて開発する「Gemina Games」を発表し、最優秀賞及び特別賞3賞を受賞しました。

【IVS2023京都】ゲームを遊んでゴミ問題を解決、PlayMiningでブロックチェーンゲームで先行するDEAが取り組む「Sort to Earn」とは?
シンガポールを拠点とするDigital Entertainment Asset(DEA)が運営するブロックチェーンゲームプラットフォーム「PlayMinig」は既に3年以上の運営実績があります。

賞金付きバトルロイヤルレース『クライマーズ』と『元素騎士オンライン』のメタバース要素LAND空間が連携
株式会社プラチナエッグは、賞金付きバトルロイヤルレース・遊べるメタバース『クライマーズ(Climbers)』にて、『元素騎士オンライン-Meta World-(GENSO)』のメタバース要素LAND空間が連携され、Climbersのゲームでも遊べる取り組みを発表しました。

ドリコムとチューリンガム、『Wizardry』IPを用いたブロックチェーンゲームに関する共同事業契約を締結
株式会社ドリコムは、チューリンガム株式会社と、「Wizardry」IPを用いたブロックチェーンゲームの制作・運営を行うことを目的とした共同事業契約を締結したと発表しました。