ビジネス「資金調達」(5ページ中5ページ目)

スクエニら5社、Web3コミュニケーションプロトコル「DMTP」開発のHighphenに出資
Web3コミュニケーションプロトコル「DMTP」を開発するHighphen Pte. Ltd.は、SQUARE ENIX LIMITED、株式会社アドウェイズ・ベンチャーズ、Arriba Studio Pte. Ltd.、Capital DAO Protocol、East Venturesより資金調達を実施したことを発表しました。

ブロックチェーンゲーム『コインムスメ』、プライベートラウンドでの資金調達完了
Eureka Entertainment Ltd.が開発中のブロックチェーンゲーム『コインムスメ』は、プライベートラウンドでの資金調達が完了したことを発表しました。

DEAがKDDIから資金調達 、αUとの連携などWeb3領域で協業へ
GameFiプラットフォーム事業を展開するDigital Entertainment Asset Pte. Ltd.が、有望なベンチャー企業との新たな事業共創を目的とした「KDDI Open Innovation Fund 3号」から資金調達を実施しました。

HYPERITHM、Web3ゲームエンジン開発「Paima Studios」に出資
株式会社HYPERITHMは、Web3ゲームエンジンを提供するPaima Studiosに出資したことを発表しました。

Mythical Games、シリーズ Cラウンドの1stクローズで約53.4億円を調達
Mythical Gamesは、シリーズ Cラウンドの1stクローズで、3,700万ドル(日本円約53.4億円)を調達しました。

【IVS2023京都】Astar渡辺創太氏のスターテイル・ラボ、ソニーから5億円を調達 日本を代表する企業との連携で世界のクリプトをリードする
日本初のL1ブロックチェーン「Astar」を開発する渡辺創太氏が、28日より開幕したIVS2023 KYOTOのクリプトステージに登壇し「Astar: Web3 Mass Adoption and Our Strategy」(Astar: Web3のマスアダプションと私達の戦略)と題して講演しました。

【IVS2023京都】過去最大1万人が来場するベンチャーの祭典が開幕、オープニングでは岸田首相からのメッセージも
過去最大1万人が来場するスタートアップの祭典、「IVS2023 KYOTO」「IVS CRYPTO KYOYO 2023」が京都の平安神宮近くにある、みやこめっせ京都を中心に開幕しました。

gumiがCA GameFiへの出資と、連結子会社gC Games Singaporeのノード運営参加を発表
株式会社gumiは、株式会社CA GameFiへの出資に関する決議と、gC Games Singapore Pte. Ltd.がレイヤー1ブロックチェーンSuiのノード運営に参加したことを発表しました。

ツクヨミが、最大1億円規模のGameFi、 NFTプロジェクトに特化したNFTファンド設立
メタバース・ブロックチェーン関連の事業を行うツクヨミ株式会社は、NFTコレクション、GameFiに特化したNFTマーケットプレイス「MetaX NFT Marketplace」ベータ版の公開を2月22日から行う予定だと発表しました。

「YGG Japan」が、約4億円相当の資金を調達・・・セガ、スクウェア・エニックス、グリーなど18社から
株式会社ForNは、同社とパートナーシップを締結するブロックチェーンゲームプラットフォーマー「YGG Japan」が、プライベートラウンドにて約4億円相当の資金調達を完了し、累計調達額が約7.5億円に達したと発表しました。