最新記事(92ページ中70ページ目)

コナミがTGS2023で「PROJECT ZIRCON(プロジェクト・ジルコン)」発表、ユーザーがファンタジー世界を共創
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、東京ゲームショウ2023(TGS2023)のステージで、ブロックチェーン技術を活用した新プロジェクト「PROJECT ZIRCON(プロジェクト・ジルコン)」について発表しました。

コナミが新たなNFTマーケットプレイス「リセラ」の構想を公開、ゲームアイテムを日本円で売買
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」にて、NFTマーケットプレイス「リセラ」を発表しました。

GMOメディア、「ゲソてん byGMO」と連携したOasys上の独自L2開発…展開予定の3タイトルを発表
GMOメディア株式会社は、ゲーム特化型ブロックチェーンOasys上の独自L2チェーンとして、ゲームプラットフォーム「ゲソてん byGMO」と連携した「GESOTEN Verse(仮)」の開発を始めました。ローンチ時に提供すると発表したのは、『UNIVERSAL STALLION』を含む3タイトルです。

ブロックチェーンゲーム『トレサカ Jリーグ』がPontaに対応 選手カードもポイント決済可能に
株式会社プレイシンクは、運営するブロックチェーンゲーム『Jリーグ トレーディングサッカー』が、2023年9月20日より株式会社ロイヤリティ マーケティング(LM)が運営する共通ポイントサービス「Ponta」に対応したことを発表しました。

スクエニら5社、Web3コミュニケーションプロトコル「DMTP」開発のHighphenに出資
Web3コミュニケーションプロトコル「DMTP」を開発するHighphen Pte. Ltd.は、SQUARE ENIX LIMITED、株式会社アドウェイズ・ベンチャーズ、Arriba Studio Pte. Ltd.、Capital DAO Protocol、East Venturesより資金調達を実施したことを発表しました。

Pacific Meta、Web3ゲーム開発スタートアップImmutableとパートナーシップ締結
株式会社Pacific Metaは、オーストラリアのシドニーに本社を置くWeb3ゲームプラットフォーム開発企業Immutableと、エコシステムパートナーシップを締結しました。

プレイシンクがG2 Studiosと提携、ブロックチェーンゲーム『Jリーグ トレーディングサッカー』運営を委託
株式会社プレイシンクとG2 Studios株式会社が、Web3共同事業推進を目的に提携したことを発表しました。

BLOCKSMITHとLiquidが顔認証Web3ウォレットを共同開発、クイズアプリ『QAQA』に導入
株式会社BLOCKSMITH&Co.と株式会社Liquidは、顔認証技術を活用したWeb3ウォレットの共同開発について、基本合意書を締結したことを発表しました。

ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』、Otaku LabsやSamuraiGGとパートナーシップ締結
ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』が、クリプトコミュニティOtaku Labs、ゲームギルドSamurai Guild Games(SamuraiGG)とそれぞれパートナーシップを締結しました。

ソニーネットワークとスターテイル・ラボがブロックチェーン開発の新会社設立へ
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社と、Startale Labs Pte. Ltd.は、ブロックチェーンを共同開発するための新会社設立に向けて、合弁契約を締結しました。